今回、勇気を出して相談して、本当によかったです。

正直言って、男性である僕が妻の暴言で悩んでいると相談することには
かなり抵抗も感じていました。

一般的に、女性からの相談が多そうですし
長谷川さんが「妻の立場にいる方」に向けて記事を書かれていたこともあって
とても迷いました。

ですが、自分にはどうしても、妻の気持ちが理解できず
うまくやっていきたいが、どうしたらいいかわからず
女性の気持ちがわかっていないからうまくいかないのだとしたら
女性目線で話をしてくれる人に、聞いてもらいたい。

ずっとブログを読ませていただいていたのですが
今回思い切って、ご相談させていただくことにしました。

結論からお伝えしますと
私は、妻の、女性の心理がやはりわかっていなかったのだと思いました。

男からしたら当たり前だと思っていることが
実は彼女の中では当たり前ではなく
それを無意識に押し付けているところが、僕の中にたくさんあったと思います。

どこかで、妻に対して偏った見方をしていて
それが生活の中で垣間見れていたかもしてません。

「自分が変われば相手が変わる」って
いろんな人からアドバイスをしてもらって
自分を変えようとしてきたけれど、全然現実は変わらなくて
その原因がわからなかった。

でも、原因が自分の見方の偏りで
妻のためという名目で
ダメなところを指摘ばかりしていたら
妻も怒れますよね。

「奥様には、何か満たされていないところがあるのでは?
それをご主人からもらいたいと思ってるのに、もらえてないと感じてる。
だから、そのような振る舞いになってしまうのではないでしょうか?」
という言葉は、とても響きました。

僕の中で
「○○するべきだ」」「こうしなきゃダメだ」は
愛情だと自分では思っていましたが
どこかで、妻をジャッジしていたことは否定できません。

それを妻が「大切にされていない」と感じていたのだとしたら
言い方や伝え方だけでなく、自分の捉え方を変えて行かなければいけないですね。

やはり妻とは別れたくないと思っているので
長谷川さんに教えていただいた方法を使って
「自分の思い込み」から見つけて、捉え直していこうと思っています。

今回、勇気を出して相談して、本当によかったです。

ありがとうございました。

(Oさん 男性)

PAGE TOP