法則1 「あなたが変わってくれれば、私も優しくなれるのに・・・から抜け出す」

ステップメール1日目 

法則1 「あなたが変わってくれれば、私も優しくなれるのに・・・から抜け出す」

こんばんは。長谷川理子です。

今日から10日間に渡って、メールセミナーをお届けしていきます。

どうぞ宜しくお願い致します!^^

今日は、法則1 「あなたが変わってくれれば、私も優しくなれるのに・・・から抜け出す」をお届けします。

今、私の目の前には、一冊の古い手帳があります。

角が擦れていてだいぶ年季が入っている、ピンク色のシステム手帳。

これは、今から10年ほど前。

旦那との関係がうまくいっていなかった時期に私が毎日、その日に起こったことを書き込んでいた手帳です。

そこには、かなり乱雑な文字で、旦那から言われたことや、辛かった出来事。 それに対する不平や不満。

そういったものが、延々と、毎日のように書かれていました。

それを1ページごとに見返していくにつれて、当時どんなことがあったのか、はっきりと思い出されます(^_^;)

今回、その手帳を引っ張り出してきて読み返したのは・・・。

このメールセミナーを作るにあたって、当時の自分の思いや感情を、改めて確認するためでした。

正直、どうかなと思ったんです。

これを改めて全部読み返した時、私はどんな感情を感じるんだろう・・・って。

でもね。 全て読み終わった時。

「何も感じなかった」んです^^

「こういう出来事があって、こういう感情を持っていたんだな」って認識はするけれど ・・・。

あの時に感じていた「怒り」とか「嫌な感覚」とか「モヤモヤ」とか・・・。

そういった「負の感情」が、出てこないんですね^^

「過去が過去になった」ということなのでしょうね。

「同じ空気を吸いたくない!」

「今は無理だけど、いつか絶対離婚してやる!」

「もう無理!もう限界だ!!」

毎日のように、手帳にそう書きなぐっていたあの頃は、まさか、今のような生活を送れるようになるなんて、夢にも思っていませんでした。

あれだけ、旦那とはもう無理だと本気で思っていた私でも、別れることなく、こうして仲良く生活ができるようになり ・・・。

旦那は、今では私の理解者となって、お仕事のサポートをしてくれて、私はとても楽に生きることができています。

毎日のように、旦那の不満を書きなぐっていた、この私が・・・。

でも、だからこそ 自信を持って言えるのです。

「あなたにも、そうなれる可能性は、十分にある」のです!

だって、私ができたのですから(^^)

これを書くと、もしかしたらあなたは(それは、りこさんだからできたんじゃないの・・・?)って おっしゃるかもしれませんね(^_^;)

いいえ!私は声を大にして言いたい!(笑)

私は特別でもなければ、できた人間でもありません。

決して強くないし、何か事が起こると、今だに揺れるし、迷うこともあります。

ただ、「忘れなかっただけ」 そして「実行していっただけ」なんです。

今日からお伝えする「10の法則」を・・・。

ぜひ、あなたにもこれらの法則を知っていただき、毎日の生活に生かしていっていただけたらと思います。

今日の法則は、その第一歩となります。

まずは、ここに立っていただくことが、すごーく大切なんです。

具体的にお話していきますね^^

今、旦那さんとの関係に悩んでいて そのことを「問題だ」と感じているのは 「あなたご自身」ですよね。

旦那さんは、本当のところどう感じているかはわかりません。

でも、それを「問題だ」と感じているのはあなたですね^^

だからこそ、このメールセミナーにご登録いただいた訳ですから・・・。

ここで、大事なポイントがあります。

「問題は、それを問題だと感じている方に解消責任が発生する」んです。

のっけから厳しく聞こえたら、ごめんなさいね(^_^;)

でも、そりゃそうだと思いません?(笑)

だって、問題と感じていなかったら解消する必要もありませんから、ね。

ご主人との関係を良くしたいと思うのなら

「まずはあなたが動く必要がある」ということを、ちょっとだけ、意識し始めていただきたいんです。

夫婦やパートナーシップがうまくいっていない場合 こんな思いがあったりしませんか?

「旦那がもっと優しかったら、私だって優しくできるのに・・・」

「旦那が暴言を吐かなければ、私だってこんなに苛立つことはないのに・・・」

「旦那が私の思いを受け入れてくれたら、私だって旦那を理解できるのに・・・」

実際のところ

旦那さんが優しかったら、自分も優しくできるし

暴言を吐かなければ苛立つことも少なくなるし、受け入れてくれたら理解もできます。

でも、正確に言えば (それを、あなたが優しくしてくれたら、私だって・・・) そう思ってるんです。

これ。

過去、旦那と不仲だった頃の私が本気でそう思っていたので、このお気持ちは、実はとてもよくわかるんです。

こちらから変わるって、とってもとっても勇気がいること。

だって、相手がそれを受け入れてくれるかどうかわからないし

受け入れられなかったり、否定されたりしたらどん底だし

それに、そもそも なんで私が先に、優しくしなきゃいけないの?って思うことも多いですよね。

それだけ、辛い思いをし続けてきたのですから。

思うところは、てんこ盛りである訳ですよ(^_^;)

そんな中で 「自分から先に、相手を理解しましょう」

「自分から先に、受け入れましょう」って言ったって、なかなか心がついていかないのも、よくわかります。

でも「あなたが先に・・・」を 実は、旦那さんもやっているのだとしたら・・・。

いつまでたっても平行線のままで、改善することは永久にありません。

「あなたが先に変わってよ」を持ち続けることもできます。

ですが、旦那さんとのことを問題だと思っているのなら、あなたの方から「あなたが先に・・・」を手放す必要があるんです。

今すぐにできなくても、全然大丈夫!

これから、それができるあなたになっていけますから^^

今は「解消責任は、私にある」ということだけを 覚えておいてくださいね^^

繰り返しになりますが・・・。

今日からお伝えする「10の鉄板法則」を理解しそれを「あなたが実践する勇気」を持てば

きっと、あなたも私と同じように、こころから楽しめる毎日を送ることができるようになります。

それを信じて、このメールセミナーを読み進めていってください。

では、明日の配信を楽しみにしていてくださいね。

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

明日は法則2「道を1つに限定しない」をお届けします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【法則1のキーポイント】
「問題は、それを問題だと感じている方に解消責任が発生する」

PAGE TOP