来週から海外に出張の夫の
シャツを買いに、ショッピングモールに出かけました。
で・・・。
メンズものばかり見ていても面白くないので^^
自分用にも、何かないかなーと思って探していたら
見つけたんですよ、この時期に良さそうなカーディガンを・・・!
袖口にさりげなく刺繍がしてあって、生地の厚さもちょうどよく
普段着用にいいかも・・・\(^o^)/
が、よく見ると・・・。
なんと、表示は
「150㎝」キッズ用・・・( ̄◇ ̄;)
娘曰く「体系的には着れるでしょ?^^自尊心が許すなら、買ったら?(笑)」
・・・ちょっと許さなかったわ(笑)
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
一般に女性は「共感して欲しい」が強い傾向があって
「つるむ」のも女子が多かったりします^^
学生の頃、トイレに一緒に行ったりするのも女子が多かったのでは??
(私自身は、苦手でしたけれど・・・。)
なので男性に比べて「共感する力」も高いんですよね。
女性側にその傾向が強いとはいうものの
基本、心の底では、人はこれを「渇望している」んだとか・・・。
それだけこの「わかってもらえる」という感覚は
重要なことなんですね。
でも、ちょっと考えてみてほしいんです。
「本当、大変だったよね。辛かったよね。苦しかったよね」
そんな「共感力」
他人には共感できるのに
他ならぬ「自分」に共感できていますか?
夫からお前はダメだと否定され続け、
その結果、「やっぱり私はダメなんだ」って思ってしまう。
そのことを決して否定はしません。
人間ですから、そう言われ続けたら
やっぱりそうなのかも・・・と思うようになるのは
ある意味当然なんです。
でも、そう思っちゃう自分って弱いんじゃないか・・・。
実は、それ自体があなたの「思い込み」であり、「勘違い」なんですけどね。
確かに、そう「反応する」自分がいる。
でも、その自分にちゃんと気がついて
同じように、自分自身に声をかけてあげているでしょうか?
「共感力」って、人との関係をいいものにしていくためにはすごく大切だし
この共感力が高い人ほど、人徳があったりします。
でもこれは他人に対してだけではないんです。
何より「自分に対して共感できているか」なんです。
人には優しいのに、自分には厳しい。
常に「反省」や「心配」する言葉ばかりが頭の中で鳴っている・・・。
これってすごーく「自分に対して厳しい証拠」だって、気がついていますか?
あなたの、その共感力。
実はとても貴重な力なんです。
それを、「あなた自身」にも、向けてあげてくださいね。
:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
無料メールセミナーはこちら
カウンセリングのお申し込みはこちら